2017-01-01から1年間の記事一覧

nanopi neo のセットアップ

この記事は MCC Advent Calendar 2017 - Adventar の20日目の記事です。 前回はgurapomuさんによる 人間性とか社会性とかの話 - ヒューマンコンテンツにっき でした。 目次 ・nanopi neoとは ・OS イメージの書きこみ ・シリアル通信で端末を開く ・ピンの半…

esp-wroom-02(esp8266) boot mode(x,y)とは

esp-wroom-02がエラーコードをシリアル モニタにはき出したものを見るとたとえば rst case:2 boot mode:(1,6) みたいなのが書いてある。 今回はそのboot modeについて 端的に言うとboot mode:(x,y)は esp-wroom-02の状態を表している。 シリアルモニタの通信…

ディスプレイなしでRaspberry piを操作する方法

この記事はMCC Advent Calendar 2017 - Adventarの5日目の記事です ・はじめに ・前提として ・スマホでssh接続 ・sshじゃなくてGUI操作するぞ ・有線してssh (1)macの場合 (2)windowsの場合 (3)ubuntuの場合 ・はじめに このまえRaspberry piをデ…

ATTiny13Aでシリアル通信を行う

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)ライブラリのインポート (2)回路を組み立てる (3)ライブラリの設定 (4)スケッチの作成 ・結果 追記 <参考文献> ・目的 ATTiny13Aのピン一つでシリアル通信を行う ・使用したもの ATTiny13A シリアル変換機 ダ…

ATTiny13A ブートローダー書き込み

・はじめに ・目的 ・方法 (1)Arduino に ArduinoISPを書き込む (2)ボードマネージャに追加 (3)配線 (4)ブートローダーを書き込み <参考文献> ・はじめに ATTiny13Aは秋月で50円ほどで とにかく安い ピンの数が少ないんでかなり制限 されて使い…

Ada入門:繰り返し構文

・目的 ・方法 ・目的 今回は繰り返し構文について Adaの繰り返し構文はバリエーション がけっこうあるきがする。 ・方法 ここでは5種類の繰り返しかた をやってみる まずこれ c言語でいうdo whileみたいなやつ i := 0; loop put("i ="); put(i, 5); New_Li…

Ada入門:Boolean型

・目的 Boolean型を使えるようになること ・方法 Boolean型を使ったコードを図1に示した。 with Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO; use Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO; procedure BOO is package Enum_IO is new Ada.Text_IO.Enumeration_IO(BOOLEAN);…

実験用電源の作成記録その3

・目的 ・使用したもの はんだ付け ・完成 ・目的 その1で組んだ回路を元に ユニバーサル基板にはんだ付け していく ・使用したもの ユニバーサル基板 XHコネクタ2pinオス,メス はんだ はんだごて ・方法 はんだ付け 図1の回路図のように ユニバーサル基板…

実験用電源の作成記録その2

・目的 プラスチックケースを加工して スイッチやコネクタを取り付ける ・使用したもの ドリル ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) クイックコネクトドリルドライバー オレンジ KR151 出版社/メーカー: Black & Decker メディア: Tools & Hardware この商…

実験用電源の作成記録その1

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)回路図の作成 (2)ブレッドボード上で回路を組む ・結果 ・目的 1Vから12Vの幅を持つ 電源を作成する。 ・使用したもの 可変抵抗 可変三端子レギュレータLM317T LM317T 可変三端子レギュレーター (1.2V-37V, 1.5A) 20…

可変三端子レギュレータLM317Tの使い方

はじめに 実験用電源を作るにあたり可変レギュレータLM317Tを使いました。 まずはブレッドボードに回路を作成してLEDの明るさを変化させてみました。 LM317Tは1.2Vから37Vの幅の電圧を出力できてなかなか使い勝手がいいです。 目次 はじめに 目次 使用したも…

グラフィックボードを分解して、掃除してみた

譲り受けたパソコンに搭載されてた グラフィックボードが ホコリまみれだったので 分解して、掃除してみた。 グラフィクボードは ATI Radeon 256MB PCI Express DMS-59 Graphics Card Low Profile 7120035100G http://www.itinstock.com/ati-radeon-256mb-pc…

ArduinoでGPSモジュールGM-318をつかってみた

・はじめに ・目的 ・使用したもの ・GM-318の特徴 ・方法 (1)回路作成 (2)プログラム作成 ・結果 <参考文献> ・はじめに GPSモジュールが安売りされていた。 通常価格は3250円だそうだがなんと999円 ということで勢いで買ってしまった。 GPSとは 複…

Atmega328Pで自立走行ロボットを作ろう(その1)

・目的 最終的な目標は距離センサとATmega328Pを使って 自立走行できるロボットを作る。 超音波センサで距離を測り障害物に 近づいたらそれを避けて直進するように する。 今回はブレッドボード上に回路を組む ところまで。 ・使用したもの Arduino uno ATme…

びんぼうでいいの 組み立てからドライバのインストールまで

・はじめに ・手順 (1)半田付け (2)ブートローダーを書き込む (3)ドライバのインストール ・はじめに aitendoで販売しているArduino UNOの互換機である びんぼうでいいの をくみ立てた。 値段は以下の通り びんぼうでいいの基板 500円 部品パック 2…

CH34X usb-serial driver をmacにインストールしたらクラッシュする問題の解決方法

・はじめに ・解決方法 (1) まずセーフモードで起動 (2)ドライバ削除 (3)修正版のドライバをダウンロード adrianmihalko/ch340g-ch34g-ch34x-mac-os-x-driver (2)確認 ・はじめに aitendo のびんぼうでいいの を買って きたので、それ用のドライ…

Ada入門:整数を使う

・目的 ・方法 ・目的 整数の扱いかたを知り、四則演算等をAdaで行う。 ・方法 まずはコードの例から with Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO; use Ada.text_IO, Ada.Integer_Text_IO; procedure integer1 is ---変数宣言 val1 : INTEGER := 10; val2 : INTE…

Ada入門 : Hello World

・目的 ・方法 ・目的 Hello Worldを表示すること ・方法 Adaの基本構成は procedure<プログラムの名前> is <宣言部分> begine <実行部分> end <プログラムの名前>; では実際にHello Worldを実行してみる with Ada.Text_IO; --ライブラリをインポー…

Arduino トルグスイッチを使ってみた

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)回路図 (2)スイッチを読み取ってLEDを制御 ・目的 トルグスイッチでLEDをコントロールすること ・使用したもの Arduino UNO LED2個 10kΩ4個 トルグスイッチ ・方法 (1)回路図 単純にスイッチとして使うとき 回路…

Ada gccコンパイラインストール  macでの開発環境構築 

・目的 ・方法 (1)Adaコンパイラをダウンロード (2)インストール (3)PATHを通す (4)コンパイラの方法 <参考文献> ・目的 macのgccは .adbをコンパイルできないので できるようにgnatmakeをインストールする ・方法 (1)Adaコンパイラをダウン…

ATmega328pの書き込み装置を自作してみた

・目的 ・使用したもの ・方法 (1) 回路図 (2)スケッチを書き込む ・目的 ATmega328pにブートローダーや スケッチを書き込むのにブレッドボード に配線するのが面倒なので ユニバーサル基板に配線した。 ・使用したもの コンデンサ22pF 10kΩ抵抗 ユニ…

Arduinoで モータードライバ TA7291p をつかってみた。

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)TA7291pのピン配置 (2)PWMを使用しない時 (3)PWMを使用する時 ・目的 モータードライバーを使ってDCモータを 制御する。 ・使用したもの Arduino uno TA7291p ブレッドボート ジャンパワイヤ Mac mini ・方法 (1…

ATmega328pで自立走行三輪車を作ろう(その1)

・目的 ATmega328pを使ってロボットを 作る。取り敢えず走れば良いw。 ・(その1)での目標 回路を設計して、ユニバーサル基板 に配線する。 今回はセンサー類は一切つけない。 またモーター制御はモータードライバ TA7291Pを使用した。 ・使用したもの 16M…

Raspberry piでsshを使ってみる

・はじめに ・目的 ・使用したもの ・方法 ・追記 ・はじめに 毎回Raspberry piにディスプレイとマウス、キーボードを接続して動かすのが面倒なので sshで接続すること。 但し、ローカルネット ワーク上での方法を紹介する。 ・目的 sshを使ってRaspberry pi…

processing.jsを使ってみた

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)processing.jsをダウンロード (2)index.html (3) processingのコード (4)まとめ ・目的 webページ上でprocessingを 実行出来るprocessing.jsを使って みた。 ・使用したもの Raspberry pi(rasbian) Apache2 mac…

Raspberry pi appachのドキュメントルートの変更 設定設定ファイル反映

・はじめに apache2のドキュメントルートの 変更方法を以下に示しておく。 ・方法 デフォルトの状態ではドキュメント ルートは /etc/apache2/sites-available にある。設定ファイルを開く $vim 000-default.conf DocumentRoot /home/pi/Documents/myWeb/ こ…

シリアル変換モジュールでATmega328Pにスケッチを書き込む

・はじめに ・目的 ・使用したもの ・方法 (1)回路 (2)プログラム (3)書き込み <参考文献> ・はじめに ATmega328pにArduino IDEで スケッチを書き込むには あらかじめATmega328pに ブートローダーが書き込んで ある必要があります。 書き込んでい…

Arduino unoをシリアル変換モジュールとして使いATmega328Pにスケッチを書き込む

・はじめに ・目的 ・使ったもの ・方法 (1)回路図 (2)プログラムコード (3)コード書き込み <参考文献> ・はじめに ATmega328pにArduino IDEで スケッチを書き込むには あらかじめATmega328pに ブートローダーが書き込んで ある必要があります。 書き…

Arduino unoでATmega328pにスケッチを書き込む

・はじめに ・目的 ・使用したもの ・方法 (1)回路作成 (2)プログラムコード (3)ATmega328Pに書き込み ・結果 ・はじめに ATmega328pにArduino IDEで スケッチを書き込むには あらかじめATmega328pに ブートローダーが書き込んで ある必要があります。 書き…

ATMEGA328P arduino unoでブートローダー書き込み

・目的 ATMEGA328PをarduinoIDEを使って ブートローダーを書き込む ・使用したもの arduino uno ATMEGA328P ブレッドボート ジャンパワイヤ 水晶発振子16MHz 10kΩ抵抗1個 22pFコンデンサー2個 ・方法 (1)arduino unoにスケッチを書き込む スケッチの例か…