実験用電源の作成記録その1

スポンサーリンク

 

・目的

1Vから12Vの幅を持つ

電源を作成する。

 

 

・使用したもの

可変抵抗

可変三端子レギュレータLM317T

整流ダイオード1N4007G 2個

0.1μF セラミックコンデンサ

28μF、23μF 電解コンデンサコンデンサ

ブレッドボード

ジャンパワイヤ

DCコネクタ(外径5.5mm,内径2.1mm)

ACアダプター 12V1A AD-K1

1kΩ 抵抗

200Ω抵抗

LED

 

・方法

 

(1)回路図の作成

 回路図を作成して、ブレッドボード上で

正しく動作するかを検証する。

 

単に電圧を変化させるだけであれば、

図1の回路で十分である。

 

今回はユニバーサル基板にはんだ付けして

ケースに収めたいので回路にはノイズ除去

と安全装置(ダイオード)を加えれおく。

 

可変レギュレタの詳しい使い方は以下を参照
shangtian.hatenablog.com

 

 

1Vから12Vほどの幅で出力できるように

使う抵抗の大きさについて考える。

 

まずは基本回路で考えてみる。

基本回路を図1に示した。

 

f:id:shangtian:20171016211232p:plain

 図1:基本回路

 

可変レギュレターの出力Voutは次の式で表される。

f:id:shangtian:20171016215158p:plain

 

最高10Vほど出力できるようにしたいので

R1 = 1kΩ

R2max = 10kΩ

として回路を組んだ。

 

最高出力は理論上は以下

f:id:shangtian:20171016223709p:plain

 

最低出力は

f:id:shangtian:20171018230526p:plain

 

 

次に基本回路にコンデンサダイオード

加えた保護回路につて考えて見る。

図2に保護回路の回路図をしめした。

 f:id:shangtian:20171022215256p:plain

図2:保護回路図

 

まずCinについて

Vin部分の配線のインピーダンスの影響

を低くするために設置する。

Cinは0.1μFセラミックコンデンサ

または1.0μFタンタルコンデンサ

が推奨されている。

 

次はCadjについて

Cadjはリップル除去を行うために設置。

つまりAC電源の電圧の変動の影響を

抑えるアンプの役割。

Cadjは10μFが推奨されている。

 

最後にCoについて

出力側に25μF電解コンデンサ

取り付けることでリンキングの

発生を抑えることが出来る。

 

保護 ダイオードについて

あらゆるIC化されたレギュレータに

コンデンサを外付けした場合、

コンデンサにたまった電荷

ICの微小電流回路をつたって

流れてしまうのを防ぐため設置する。

 

 

図2を参考のしてVoutにLEDを

接続して電圧の変化をわかりやすく

したのが図3の回路。

 

この図3の回路をブレッドボードに組み上げるる。

 

 

f:id:shangtian:20171022212419p:plain

図3:保護回路図

 

(2)ブレッドボード上で回路を組む

 図3を参考にしながらブレッドボード

上に回路をくんだ。

図4にFrizingで作成した回路図

を載せた。

f:id:shangtian:20171022204115p:plain

図4:Frizingで描いた回路図

 

 ・結果

 ブレッドボード上に組んで

可変抵抗を回すとLEDの

明るさが変化した。

 

 電圧を測ったところ

最小で1.2v

最大で11v

程だったのでちゃんと動いたと思う。
f:id:shangtian:20171016094006j:image

 

shangtian.hatenablog.com

 

www.shangtian.tokyo

 

 

www.shangtian.tokyo

 

 

www.shangtian.tokyo