LTspice

LTspice で色々シュミレートしてみた|今までのLTspiceネタのまとめ

はじめに 今までやってきたLTspice関連の記事をまとめました LTspiceはmac版のものを使っています。 割とWindows版と違っていて大変だったり・・・ LTspice使い方・設定 LTspiceのインストールとか操作方法とか まとめてみた。ただしmac版のLTspice www.shan…

非安定型マルチバイブレータ回路を作って矩形波(方形波)を出力してオシロスコープで観察してみた

はじめに オペアンプを使って矩形波を出力する回路をLTspiceで シュミレーションして、ブレッドボード上に回路を作ってみた。 使ったもの サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード出版社/メーカー: サンハヤトメディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブロ…

ウィーンブリッジ回路を作ってみた

はじめに 使ったもの シュミレーション ブレッドボードに組む 回路図 オシロスコープで見てみる なぜ? はじめに ウィーンブリッジ 回路をブレッドボード上に 組んでオシロスコープで波形を観測してみた www.shangtian.tokyo 前回はLTspiceでのシュミレーシ…

LTspice(mac) 部品(モデルファイル)の追加の方法

はじめに mac版のLTspiceに部品を追加する方法を書いて行く。 今回使う部品はオペアンプNJM2904。 モデルのダウンロード まず下記のサイトからファイルをダウンロードする。 www.njr.co.jp ダウンロードしたZIPファイルを解凍して njm2904_v2.libを編集して…

LTspice (mac) オペアンプ反転増幅回路のシュミレーションしてみた

はじめに 反転増幅回路 LTspiceで回路を書く オペアンプ 入力波形 SPICE directive 実行する はじめに オペアンプの反転増幅回路をLTspiceでシュミレーションしてみました。 LTspiceでオペアンプを使うにはいくつかポイントがあったんで その辺を詳しく書い…

LTspice(Mac)を使ってみた

はじめに LTspiceは、電子回路のアナログ動作をシミュレーションするソフトで カルフォルニア大学バークレー校で1973年に開発されたSPICEを 改良したものがLTspiceである。 オシロスコープを買いアナログ回路に興味が湧いてきたので 少し手を出してみる。 Ma…