はじめに
ここではcncの躯体を作っていきます。
ジャンクのdvdドライブを分解したり、
ドリルの穴開け、グルーガンで接着などなど、
使ったもの
パーツ
ジャンクdvdドライブ3個
EasyDriver(ステッピングモーター
ドライバー)
Arduonino Uno
アクリル板
ネジ
木片(ダイソーで売ってるやつ)
道具
電動ドリル
グルーガン
アクリルカッター
工作編
CNCマシンの躯体を作っていきます。
ジャンクのdvdドライブを分解して
ステッピングモーターを取り出していく
その後dvdドライブの金属板を使って
土台を組み上げていく
ステッピングモータを取り出す
これは大学のゴミ捨て場から拾ってきものです。全部で3台、種類は違います。
ディスク取り出し口の下に小さな穴が相手いて、そこに細い棒で押してやるとパカーってディスク取り出し口が開きます
あとは側面の爪を外して
上の金属板を取り外します
穴を開けて取り出したステッピングモーターを固定していきます。
一旦ステッピングモータを外して
金属板を固定していく
電装
台座が出来たので組み上げていく
まずフラットケーブルを切っていく

uxcell ジャンプワイヤ 6M 10ピン 10 ウエイ F/F ジャンパー ケーブル ワイヤー コネクター リボン ケーブル 1.27mm
- 出版社/メーカー: uxcell
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ここにメスピンをはんだ付けしていく
メスピンを固定してはんだ付けする
外れやすいのでグルーガンで固定しちゃう
反対側のコードをステッピングモーターに
はんだ付けする
アクリル版に穴を開けてその上に
ステッピングモータを固定していく
Z軸方向のステッピングモータを取り付けて行く
これで完成
— 鯖鯖sabanium (@sabasabasabaniu) 2018年10月17日