2019-01-01から1年間の記事一覧

css反映されないときの対処法

css

はじめに キャッシュの削除 Chromeのキャッシュ削除方法 Firefoxキャッシュの削除方法 <参考文献> はじめに cssを変更したのにローカルの環境では反映されていないという場合の 対処法を紹介します。 コードに問題がなければブラウザのキャッシュの問題が…

qr encodeを使ってLinuxでQRコードを作ってみた

はじめに 端末上でqrコードを作成出来るプログラムを インストールして試しにqrコード作ってみました。 qrencodeをインストール qreoncodeをインストールします。 $sudo apt-get install qrencode 使ってみる とりあえず写真で出力してみる。 $qrencode "Hel…

レスポンシブcssの書き方

はじめに html側 css側 メディアクエリについて <参考文献> はじめに ホームページをのデザインをPCとスマホで切り替えるやり方を紹介。 レスポンシブ対応していないとき、スマホからページを見ると かなり残念な感じ やることは2つhtmlとcssにコードを書…

phpファイル削除|unlink()の使い方

PHP

はじめに phpでのファイルの削除のやり方。 ファイルの削除 使い方は簡単unlink()関数を使う unlink('ファイルのパス'); これでOK。 実際に試してみる。test.txtファイルを先に作っておき 以下のコードをunlink.phpとして保存する。 ~ unlink.phpを実行する…

php ファイル作成の小ワザ|同じ名前のファイルがある場合の処理

PHP

はじめに ファイル名を作る部分のコード 全体のコード はじめに phpでファイルを作成するとき、同じ名前のファイルがすでに存在している場合 普通にやると上書きしてしまう。同じ名前のファイルが存在するとき、連番を加えて ファイルを作成する方法について…

php ファイルアップロードサイズの上限の確認と変更の方法

PHP

はじめに phpでファイルアップロード処理を書いてappacheで 動かしてみたが、アップロードできるファイルとできない ファイルがある。apache側のアップロードサイズが原因みたいなので 変更していく。 アップロードファイル容量の上限 phpinfo.phpをクリック…

phpでコマンドを実行する

PHP

はじめに exec shel_exec system passthru <参考文献> はじめに phpでコマンドを実行する方法を紹介します。 exec コマンドの出力がある場合$outputにコマンドの出力が 代入される。 exec('コマンド',$output); lsコマンドで試してみる。 shel_exec コマン…

phpでファイルアップロード

PHP

はじめに フォーム画面 php側 結果 セキュリティ対策 参考文献 はじめに ファイルアップロード画面とphpの処理のやり方について 紹介していきます。 フォーム画面 ファイルのアップロードを行う場合、フォームに特別な指定をする必要がある。 フォーム部分だ…

phpでffmpeg実行する

PHP

はじめに 環境 ffmpegのインストール コード 実行する うまくいかない時 はじめに phpで動画を変換させてみました。 今回取った方法はffmpegをphpからexec()で実行させる方法です。 php-ffmpegなどライブラリがありますが 結構面倒なのでこのやり方が一番手…

avrマイコンをarduino IDEを使って開発する

はじめに arduinoを使っているとArduinoに載っているAVRマイコンを使ってみたく なりますよね〜。Arduino IDEをつかって書き込んで行く方法を紹介していきます。 ATmega328p ATmega328pはArudino unoに載っているマイコンです。Arduino UNOで 実験して、ATme…

GIMP 直線の引き方

はじめに GIMPで直線を引く方法を紹介します。 使えるツールの種類 直線を引けるスールは赤線で囲ったツール。これであればどれでも書けます。 こんかいはこいつで書いて行きます。 直線の書き方 まずを選択してまず点を打ちます。 この点が直線の始点になり…

mathjax書き方メモ|改行や式の揃え方などなど

はじめに 改行のやり方 式を揃える はじめに はてなブログで数式を書くときmathjaxを使っているのですが 書き方を忘れたりするのでまとめて行きます。随時追加予定 書いている環境ははてなブログの markdownで書いています。 改行のやり方 改行はバックスラ…

トランジスタのスイッチング回路でLEDを自動点灯させてみる

はじめに NPNトランジスタをつかってスイッチング回路を作ってみます。 つかったもの 【10個入り】CdSセル 光可変抵抗器 5mm GL5528出版社/メーカー: kaitoメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る akizukidenshi.com 100kΩ抵抗1個 単3電池 …

【失敗】シュミットトリガを使った昇圧回路|マジック・コンバータ

はじめに この記事の通り作成してもうまく行かないと思います。 ただの失敗記録ですが半日を費やしたのでブログにします。 参考にしたのはこの本です 電源回路設計 成功のかぎ―要求仕様どおりの電源を短時間で設計できる (アナログ・デザイン・シリーズ)作者…

Arduinoでコンデンサーマイク (C9767)を使ってみた|コンデンサーマイクの増幅回路

はじめに 秋月電子でかったコンデンサーマイクをArduinoで使ってみた。 akizukidenshi.com このコンデンサーマイクで拾った音を以前オシロスコープで見てみたが 振幅が5mV~10mVほどだった。 www.shangtian.tokyo Arduinoの読み取れる電圧値は0V~5Vで戻り値は…

Arduino 圧力センサーをつかってみた

はじめに 使ったもの 圧力センサーの仕組み 分圧回路を組む スケッチ はじめに Arduinoセンサー使ってみようシリーズ 今回は圧力センサーを使ってみました 使ったもの 圧力センサーの仕組み センサーに力が加わると圧力センサーの 抵抗値変化する。cds光セン…

arduino 電子工作 作品集|いままで作ったものまとめました

はじめに Arduinoを使って マイコンなしの作品 はじめに 今まで作ってきたものを紹介 Arduinoを使って ArduinoとDVDドライブをつかってCNCマシンをつくりました。 これはなかなか気合が入ってます。 www.shangtian.tokyo 壊れてしまったハードディスクを分解…

Linux ディスクトップにショートカットを作成する|Fritzing(Linux)のインストールからランチャーの作成まで

はじめに Linux版のFritzingの起動の仕方がけっこう分からなかったんで 防備録としてかいとくよ〜 ディスクトプにFritzingのショートカット(ランチャー)を作成する。 環境 Linux mint ダウンロード まずダウンロードしてくる fritzing.org 解凍 圧縮されて…

macでファイルを圧縮・解凍する方法

はじめに macOSでファイルを圧縮・解凍する方法を紹介します。 いざ必要になった時あれってなるので備忘録も兼ねて ファイルを圧縮する macでファイルを圧縮 ファイル選択して右クリックして ファイルを圧縮するをクリック ファイルを解凍する 次は解凍する

LTspice で色々シュミレートしてみた|今までのLTspiceネタのまとめ

はじめに 今までやってきたLTspice関連の記事をまとめました LTspiceはmac版のものを使っています。 割とWindows版と違っていて大変だったり・・・ LTspice使い方・設定 LTspiceのインストールとか操作方法とか まとめてみた。ただしmac版のLTspice www.shan…

Arduinoで色々なセンサーを使って測ってみる

はじめに 圧力センサー 温度を測ってみる IC温度センサー DHT11温湿度センサー NTCサーミスタ 超音波センサー ホコリセンサー GPSモジュール 光センサー 音を検知する データを保存したり表示したりするには? パソコンに表示する SDカードに保存する LCDデ…

arduinoとprocessingをシリアル通信で連携させる

はじめに Arduinoとprocessingをシリアル通信で連携させる方法について 記事をまとめて見ました。 Processingでデータを受け取る Arduinoで読み取ったセンサーの値などをシリアル通信を使って Processingで受け取ってグラフ表示させます。 www.shangtian.tok…

macでgif画像を作成する方法|ffmpegコマンドのインストールから使い方まで

はじめに ffmpegのインストール 画面の動画を撮る ffmpeg使い方 ffmpegオプション メインオプション はじめに macでのgifファイル作成方法について紹介します。 ターミナル上で使用できるffmpegのインストールから 使い方まで ffmpegのインストール もしbrew…

非安定型マルチバイブレータ回路を作って矩形波(方形波)を出力してオシロスコープで観察してみた

はじめに オペアンプを使って矩形波を出力する回路をLTspiceで シュミレーションして、ブレッドボード上に回路を作ってみた。 使ったもの サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード出版社/メーカー: サンハヤトメディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブロ…

homebrew linkでのエラー解消|brew doctorを使ってみる

はじめに 環境 解決方法 はじめに gif を作成するソフトffmpegをbrewでインストールして 使おうとしたらエラーが出て使えなかった。 brew install ffmpeg してffmpegを打っても実行できない インストールに失敗したのかなと思って root権限でもう一度インス…

macで画面録画する方法

はじめに macOS Mojaveデフォルトの方法 Quicktime playerを使う方法 はじめに Quicktime playerを使って画面を録画する方法を紹介します。 macOS Mojaveデフォルトの方法 macOS Mojaveからデフォルトで画面の録画ができるようになりました。 使い方は簡単で…

historyコマンド使い方|コマンド履歴を調べて実行

はじめに まずは使ってみよう コマンドオプションについて -w ファイルに出力する -c 履歴の全消去 -r バックアップファイルを読み込む -d 履歴番号を指定して履歴を消去 -a 履歴をファイルに追記する はじめに 前うったけどコマンド忘れたとか、ファイルの…

American Megatrendsと出たあとにPCが終了しちゃう|USB Device Over Current Status Detected

はじめに American Megatrendsってなんだ? USB Device Over Current Status Detected USBのどこがおかしいんだぁーーー!! はじめに メインで使っているディスクトップパソコンが電源をつけて この画面がでたあとにすぐシャットダウンしてしまう。 中古パ…

GUIアプリケーション |天気予報を表示するGUIアプリを作ってみた

はじめに 出来上がったアプリ 環境 つかったもの 天気予報を取ってくる。 GUIアプリケーション コード ランチャの作成 <参考文献> はじめに 天気予報をディスクトップに表示するなんちゃって GUIアプリを作ってみました。 Linux mint 上で動作するアプリで…

vimをwindowsのコマンドプロンプト上で使えるようにする方法

はじめに vimのインストール コマンドプロンプト上でvimを使えるようにする。 vimフォルダーの移動 パスを通す。 はじめに コマンドプロンプトやwindows powershell上ではでは viやvimなどのエディターがデフォルトではインストールされて おらず、使いにく…