2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ArduinoでGPSモジュールGM-318をつかってみた

・はじめに ・目的 ・使用したもの ・GM-318の特徴 ・方法 (1)回路作成 (2)プログラム作成 ・結果 <参考文献> ・はじめに GPSモジュールが安売りされていた。 通常価格は3250円だそうだがなんと999円 ということで勢いで買ってしまった。 GPSとは 複…

Atmega328Pで自立走行ロボットを作ろう(その1)

・目的 最終的な目標は距離センサとATmega328Pを使って 自立走行できるロボットを作る。 超音波センサで距離を測り障害物に 近づいたらそれを避けて直進するように する。 今回はブレッドボード上に回路を組む ところまで。 ・使用したもの Arduino uno ATme…

びんぼうでいいの 組み立てからドライバのインストールまで

・はじめに ・手順 (1)半田付け (2)ブートローダーを書き込む (3)ドライバのインストール ・はじめに aitendoで販売しているArduino UNOの互換機である びんぼうでいいの をくみ立てた。 値段は以下の通り びんぼうでいいの基板 500円 部品パック 2…

CH34X usb-serial driver をmacにインストールしたらクラッシュする問題の解決方法

・はじめに ・解決方法 (1) まずセーフモードで起動 (2)ドライバ削除 (3)修正版のドライバをダウンロード adrianmihalko/ch340g-ch34g-ch34x-mac-os-x-driver (2)確認 ・はじめに aitendo のびんぼうでいいの を買って きたので、それ用のドライ…

Ada入門:整数を使う

・目的 ・方法 ・目的 整数の扱いかたを知り、四則演算等をAdaで行う。 ・方法 まずはコードの例から with Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO; use Ada.text_IO, Ada.Integer_Text_IO; procedure integer1 is ---変数宣言 val1 : INTEGER := 10; val2 : INTE…

Ada入門 : Hello World

・目的 ・方法 ・目的 Hello Worldを表示すること ・方法 Adaの基本構成は procedure<プログラムの名前> is <宣言部分> begine <実行部分> end <プログラムの名前>; では実際にHello Worldを実行してみる with Ada.Text_IO; --ライブラリをインポー…

Arduino トルグスイッチを使ってみた

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)回路図 (2)スイッチを読み取ってLEDを制御 ・目的 トルグスイッチでLEDをコントロールすること ・使用したもの Arduino UNO LED2個 10kΩ4個 トルグスイッチ ・方法 (1)回路図 単純にスイッチとして使うとき 回路…

Ada gccコンパイラインストール  macでの開発環境構築 

・目的 ・方法 (1)Adaコンパイラをダウンロード (2)インストール (3)PATHを通す (4)コンパイラの方法 <参考文献> ・目的 macのgccは .adbをコンパイルできないので できるようにgnatmakeをインストールする ・方法 (1)Adaコンパイラをダウン…

ATmega328pの書き込み装置を自作してみた

・目的 ・使用したもの ・方法 (1) 回路図 (2)スケッチを書き込む ・目的 ATmega328pにブートローダーや スケッチを書き込むのにブレッドボード に配線するのが面倒なので ユニバーサル基板に配線した。 ・使用したもの コンデンサ22pF 10kΩ抵抗 ユニ…

Arduinoで モータードライバ TA7291p をつかってみた。

・目的 ・使用したもの ・方法 (1)TA7291pのピン配置 (2)PWMを使用しない時 (3)PWMを使用する時 ・目的 モータードライバーを使ってDCモータを 制御する。 ・使用したもの Arduino uno TA7291p ブレッドボート ジャンパワイヤ Mac mini ・方法 (1…