表面実装レギュレータams1117を使ってみた

スポンサーリンク

はじめに

表面実装用の3端子レギュレータを使ってみました。
AMS1117-5.0 とういう名前で5V出力のバージョンです。

データシートが不親切で、可変レギュレータのサンプル回路は
記載されているんですが、何故か定格出力のほうの回路が記載されて
ないんですよね。

今回はユニバーサル基板に表面実装用の部品を使って
DIP化して行きたいと思います。

目次

使ったもの

AMS1117-5.0

チップコンデンサー10uF 2個

こんなのあれば便利かも

  

オスピン

ユニバーサル基板

スズメッキ線

ワイヤーストリッパー

HOZAN(ホーザン) ワイヤーストリッパー より線用 P-960

HOZAN(ホーザン) ワイヤーストリッパー より線用 P-960

パナソニック 9V形アルカリ乾電池 2本パック 6LR61XJ/2B

パナソニック 9V形アルカリ乾電池 2本パック 6LR61XJ/2B

データシート

データシートの一部を抜粋したものです。
今回使うのは5V出力のものなので、それに当たる
部分に印をつけています。   
入力電圧のMAXとMINについてしっかり
明記されてないですが、2つ目の赤丸部分の
condition欄を察するにVin<17Vつまり
入力電圧の最大は17Vと思われます

f:id:shangtian:20190526083838p:plain

注意しなければならないのはTabがGNDではなく
Voutだと言うところです!ここま危ない。

f:id:shangtian:20190526083938p:plain

データシートのURL http://www.advanced-monolithic.com/pdf/ds1117.pdf

回路図

どうもこうも無いです。単純にこれだけ
難しい点があるとすれば全ての部品を表面実装部品にしている点ですかね

f:id:shangtian:20190525234606p:plain

はんだ付け

ユニバーサル基盤を頑張って切断して

f:id:shangtian:20190525235032j:plain

はんだしました。

f:id:shangtian:20190525235054j:plain

完成品

5V出力されてますね。

f:id:shangtian:20190525235105j:plain

参考文献

roomx.jp

roomx.jp